アゴ(アドバンス)

顎プロテーゼの痛みはどれくらい?痛みがでる期間や麻酔の使用について

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

顎プロテーゼの痛みについて

顎の形成のために使用される顎プロテーゼは安全性を考慮された素材や手術方法で挿入されますが、様々な場面で痛みを伴うことがあります。しかしこれらは事前の知識などで和らげることができたりしますので、痛みが苦手な人や手術を考えている人は参考にしてみてください。

顎プロテーゼとは

顎プロテーゼは顎に人体に無害な素材でつくられた人工軟骨を挿入することでフェイスラインを
美しく調整する方法です。メスで切開後、挿入する方法が一般的で、麻酔や切開など専門的な医療機器や薬剤・高度な医療技術を用いて行われますので

美容整形外科といった医療機関でしか受けられない手術になります。カウンセリングから術後のケアまでを必要とするので、しっかりと自分の希望や相談をしてから手術を行うことが理想的となります。

顎プロテーゼの施術で感じる痛みについて

①麻酔をする際の痛み

顎プロテーゼの手術を行う際、不可欠なのが局部麻酔です。局部麻酔は施術する部分のみ、もしくは範囲に麻酔をうつ方法で、顎プロテーゼを入れること自体に痛みはありませんが、麻酔を注射する時に多少痛みを感じる場合があるようです。

②施術中の痛み

顎プロテーゼの施術中の痛みは麻酔の効果でほぼありません。体質的に麻酔が効きにくいといったケースもあるようですが、施術中に患者さんが痛みを感じてしまうと手術を続けることができませんので、医師は細心の注意を払って調整を行います。

③施術後の痛み

顎プロテーゼは人体に無害な素材の人工軟骨を挿入する手術を行います。人体に入れることでなにかしらの反応を起こすことはなく、施術後に感じる痛みは手術後の人体の回復反応である場合がほとんどといわれています。

顎プロテーゼの痛みを感じる期間

顎プロテーゼの手術後の痛みが続く期間は個人の状況にもよりますが、大体1週間が目安といわれています。大体術後1週間後に経過を見るための検診が含まれていることが多いので、検診時痛みがあるようであればどのように痛いのか伝えるようにします。

しかし稀に痛みが数ヵ月~数年続く人もいるという事例もあります。これは手術後の状況が悪いわけではなく、様々な要因(生活習慣や精神的要因など)で起こる現象である場合がほとんどと言われています。痛いのが気になる場合は医師に相談するようにしましょう。

顎プロテーゼによる痛みの対処法

このように痛いのが気になる・痛いのに耐えられない場合は痛み止めを服用することで痛みを軽減できます。医師に相談後、必要と診断された場合に適切な痛み止めを処方してもらうことが可能です。痛いのを我慢する必要はありません。

施術の痛みが心配な方はクリニックに相談しましょう

顎プロテーゼの手術にはどうしても痛みが伴うこともありますが、事前に「痛みに弱い・なるべくなら避けたい」といったことを伝えておくと、様々なサポートを受けることが可能になります。信頼できる医師に気軽に相談するようにしましょう。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加