Vライン形成のダウンタイムはどのくらい?
Vライン形成は、小顔形成にはとても効果的な手術です。
もともとの、顔の状態にもよりますが、骨を削る手術をした場合には、長期間のダウンタイムが必要となるので、スケジュール調節をしっかりと行うことが大切です。
今回は、そんなVライン形成のダウンタイムについて紹介します。
Vライン形成のダウンタイムは比較的長いことが多い…
Vライン形成の美容整形手術は、フェイスラインをすっきりとさせてあごにプロテーゼなどの挿入を行うことが一般的です。
皮膚の切開が必要となったり、骨を削るので、もちろんダウンタイムも長期化します。
最低でも3週間程度は必要となるので、スケジュールの調節をしっかりと行いましょう。
Vライン形成の手術方法とは?
Vライン形成は、小顔形成の美容整形手術の一つです。
あごをとがらせるために、シリコンなどを入れて形成します。
エラが張っていたり、脂肪が多い場合には、エラ削りや脂肪吸引などを行って、すっきりとしたフェイスラインを作ります。
Vライン形成のダウンタイムを解説
もともとの顔の状態にもよりますが、骨削りを行った場合には、特に長期的な静養が必要となります。
手術から1週間程度は、腫れや内出血が目立つので、外出自体も不便となります。
腫れや内出血が落ち着くまでには3週間から1か月程度かかるので、スケジュールの調節が大切です。
完全に腫れが引くまでには数か月かかることもあります。
手術後基本的には2週間程度で抜糸となります。数日間は、包帯などでの固定が必要なケースもあります。
個人差はありますが、2週間から1か月程度は腫れが続きます。この間、刺激物(辛いものや熱いもの)や硬いものを口にするのは控えましょう。
Vライン形成後、日常生活で気を付けることは?
Vライン形成の手術後は、アゴのプロテーゼの固定などもあるので数日は食事にも注意が必要です。
口を大きく開くことができないので、流動食のようなものを用意しておくと良いでしょう。
また、1週間は入浴や運動、飲酒などを避けて血行が良くならないよう注意しましょう。
出血が止まらなくなってしまったり、かゆみや腫れの原因になります。
2週間程度は傷口が落ち着くまで安静にしていることが望ましいです。
Vライン形成術後のダウンタイム中の痛み
Vライン形成の手術直後は、まだ麻酔が残っているので痛みを感じにくいものですが、麻酔が切れると徐々に痛みが出てきます。
骨削りやシリコンの挿入によって違和感や切開部の痛みも強く出るので、痛み止めを上手に使って乗り越えましょう。
Vライン形成術後の入院・通院について
Vライン形成の手術は一般的には日帰りで行います。
手術後1週間程度で傷跡の経過や、状態のチェックで通院する必要があります。
手術後のチェックについては、手術後に医師から指示が出るので、きちんと守りましょう。
ダウンタイム中の症状
Vライン形成はダウンタイムが比較的長く、施術を受けられた多くの患者さんが辛い術後を送っているようです。
ここからは、ダウンタイム中に具体的にどのような症状が現れるのかということについて紹介します。
大きな腫れ
Vライン形成の手術後に現れる症状として、大きな腫れがあります。
想像している以上に腫れるので、外出などは控えるようにしましょう。
骨を削ったことによる鈍い痛み
小顔形成に必要な骨削りの手術ですが、手術後には鈍い痛みが続きます。
傷跡の痛みだけでなく骨削りの痛みは、鈍く響くような痛みです。
鎮痛剤を上手に活用して、安静に過ごしましょう。
口を動かすこと、会話や食事が難しい
Vライン形成は、フェイスラインやアゴの手術を行うので、最初は固定が必要となります。
そのため口を動かすことが難しくなるので、会話や食事をすることが難しくなります。
できるだけ口を動かさなくても良いような準備をしておきましょう。
感覚麻痺
最も注意したいのが、感覚麻痺です。
麻酔によって起きている場合もありますが、手術が失敗している可能性もあります。
医師による技術力が必要な手術なので、慎重に医師選びを行いましょう。
まとめ
Vライン形成手術は医師の技術力が必要となる手術です。
手術費用もさまざまですが、医師選びを慎重におこなうことで、失敗を回避することができるでしょう。
医師選びを慎重に行って、後悔のない施術を選択してくださいね!